甲信越 | お土産・グルメ | 簡単な説明 |
新潟 |
新潟ラーメン | こってり濃厚な味噌味のスープと極太麺のラーメン。 |
小千谷そば | つなぎが海藻、越後名物のへぎそばです。 |
田舎ずし | 野菜、川魚、山菜などのせて、一昼夜石臼で押した糸魚川名産の寿司。 |
鮭の焼漬 | 焼いた秋鮭を醤油ベースの調味液で漬け込んだ新潟の伝統料理。 |
塩引き鮭 | 村上の伝統的な製法で干しあげた鮭です。 |
栃尾油揚げ | 焼くと外はパリパリ、中はふっくらの栃尾の名物です。 |
長野 |
十割そば | つなぎの小麦粉を使用せず、そば粉を十割使用。 |
駒ヶ根ソースかつ丼 | 厚切りの肉と甘辛ソースの駒ヶ根名物の丼。 |
おやき | 中に切干だいこん、なす、つぶあん、野沢菜などを入れた信州のまんじゅう。 |
山賊焼き | 鶏肉をにんにく・醤油・味噌などで作ったタレに漬け、片栗粉をまぶして揚げた信州名物。 |
野沢菜漬 | 野沢菜を樽に漬込んだ長野の名産品。 |
わさび漬 | 信州のきれいな湧水で育まれたワサビを酒粕に漬け込みました。 |
山梨 |
吉田うどん | 上質な小麦粉と国産天然塩で打った、とてもにコシの強いうどんです。 |
信玄武者ほうとう | 武田信玄の陣中食だった、甲州名物のほうとう鍋です。 |
甲府ラーメン | ちぢれ細麺に醤油ベースのあっさりしたスープのラーメンです。 |
甲府鳥もつ煮 | 鶏の砂肝、ハツ、レバーなどを甘く濃厚な醤油タレで照り煮した甲州のB級グルメ。 |
桃カレー | 硬い桃は角切り、柔らかい桃はペースト状にして煮込んだ甲州のご当地カレー。 |
葡萄カレー | 葡萄の甘みと酸味の効いたインド風のカレーです。 |