古鏡、だだちゃ豆せんべい、くるみゆべし、久持良餅、そばあげまん、ずんだロール、樹氷ロマン、甘酒かりんとう、ラ・フランスケーキなど、お取り寄せできる山形県のお土産・銘菓・お菓子・スイーツです。
山形のお土産・銘菓 |
|
古鏡 ほど良い甘さの餡と柔らかい食感の餅が美味しくマッチした庄内銘菓!山形のお土産にどうぞ。 |
|
|
古鏡せんべい 庄内・鶴岡を代表するお菓子!山形のお土産にどうぞ。 |
|
|
だだちゃ豆せんべい 庄内名産。バター風味で枝豆本来の甘さを生かした煎餅です。 |
|
|
だだっ子 だだちゃ豆本来の風味を生かすため、豆をやや粗くすりつぶし、なめらかな口溶けの白あんと合わせました。だだちゃ豆あんと和三盆糖を加えたまんじゅう皮は、柔らかく上品に焼き上げたました。 |
|
|
オランダせんべい ここ山形県庄内地方で私達の事を「おらだ」と申します。「私達(おらだ)が丹精込めて作った庄内米を使って作られ、「オランダせんべい」と名付けられました。 |
|
|
くるみゆべし 「ゆべし」は主原料は餅米で味付けは醤油ベースと砂糖の餅菓子です。みちのく山形の伝統菓子風味豊かなゆべしです。 |
|
|
くぢら餅(久持良餅) くぢら餅は餅粉にクルミを入れ砂糖やみそ・しょうゆで味付けしたお菓子です。山形県最上地方では節句にお雛様にお供えする伝統菓子で知られています。 |
|
|
潮音堂 中国宋時代の名僧無準禅師の書より命名、小倉あんに抹茶を混ぜた鶴岡の銘菓です。 |
|
|
ふうき豆 粒よりの青えんどうを使用し、無着色で作られています。糖分を抑えて、少々の塩分で仕上げ、上品な甘さとぽくぽくした口当たりが自慢の山形銘菓です。 |
|
|
甘酒かりんとう 吟醸酒粕と米こうじを使用したかりんとうです。 |
|
|
マロン まろやかな白あんに甘栗を包んだ山形県鶴岡市を代表するお菓子です。 |
|
|
樹氷ロマン ウエハースにホワイトクリームをたっぷりサンドし、サクサクと香ばしく仕上げました。ティータイムのお菓子に最適です。 |
|
|
樹氷ロマン パートII 小麦粉と玉子を使って焼き上げたお菓子を細かく砕き、そばの実をトッピングし、ホワイトチョコレートでコーティングしたクランチのお菓子です。 |
|
|
さくらんぼきらら 中にさくらんぼが入ったゼリー菓子です。 |
|
|
つや姫の里 コシヒカリを凌ぐ米として開発した「つや姫」を使用したお菓子です。山形のお土産に。 |
|
|
ラ・フランスケーキ ラ・フランスの風味が効いた一口サイズのケーキに仕上げました! |
|
|
からからせんべい 中に小さなおもちゃが入っていて振ると、からから音がすることから「からからせんべい」と呼ばれるようになったと言われます。 |
|
|
のし梅 山形銘菓。竹皮でのした完熟梅と砂糖を使ったゼリー和菓子!程よい甘酸っぱさがくせになります! |